2009年5月25日月曜日

いつになれば…

いまだに答えが出ません…もし、単位認定されなくても研修に行くかどうかということです。
最近頻繁に学園大学からK-mailに国内の新型インフルエンザ発症地への移動の禁止の件について追加報告が来ます。
万が一海外に行って新型インフルエンザにでもなって帰って来たら国内のニュースでも取り上げられてしまうと思いますし、学校側からも怒られるのではないか…また、単位認定されないし、お金もただではないのでのにこんなリスクを払ってまで行くべきなのか。私には今のところわかりません。
しかし、せっかくのチャンスなのだから学生のうちしかこのような体験はできませんし、ここまで手続きも終わっているのだから行きたいという気持ちもあります。
行けるなら行けるで早く準備を始めたいですし、学校側も早く決めて欲しいというのが本当の気持ちです。

3 件のコメント:

  1. そうですよね。早く結論を出した方がいいというのはよくわかります。今のままだと、なかなか計画を立てられませんね。しかし、状況はかわりやすいので、まだ「行っていいですよ」とも「行っちゃだめ」とも言えないのは実情だろうと思います。ご迷惑をかけてすみません。

    返信削除
  2. わたしも学校側から禁止令がでたら行かないことにしました。親が外国で病気にかかったら心配だといっていたからです。禁止令でないといいですね。

    返信削除
  3. わかりました。禁止命令が出た場合には、準備費用、CIEEが返してくれないお金などを大学に請求できるようにしたいと思います。

    返信削除